理事長の辻耀子(つじようこ)です。
今回は、変化する事への抵抗感について書いてみます。
枠にハマった人生を送るほど、やがて『固定観念』(=自分のものさし)に沿ってしか、物事を見られなくなります。
マイルールという『固定観念』に沿って、(その範囲の中だけの世界で)自分の未来や人生、「やりたい事」や「生きがい」を探すようになってしまうのですよ。
すると「自分がやりたい事ってなんだろ?」と改めて考えた時にも、
「やりたい事」じゃなく、
「それはできるかどうか?」
「それは常識的かどうか?」
「それは突飛じゃないかどうか?」
などに目が向いてしまいます。
さらには
「それは親が反対しないか?」
「社会からヘンな好奇の目で見られないか?」
「みんながうらやむような正しい道か?」
という事まで考えてしまう人もいるでしょう。
こうなればなるほど、自分の枠に
がんじがらめになり、
「やりたい事」じゃなく
「やるべき事(=義務)」、
「でも自分にとってはつまらない事」、
「出来そうな事」、
「でも自分には無難で退屈な事」
しか思いつかなくなるのです。
これが、我々がいくら成功本を読んでもなかなか人生が変わらない真の理由です。
よく、本の中に
「あなたの本当にやりたい事は、枠の中で考えてても出てこない。枠の外にこそ、やりたいことがあるよ!」
と書かれています。
けれども私たちは、『枠の外』の自分をなかなか見つけられません。
なぜだと思います?
…それは、本当は見つけるのが怖いからです。
『ルール』(枠、呪縛)を見つけるのは、とんでもなく怖い事なのです。
『ルール』(枠、呪縛)を認めるのはもっと怖いものです。
では、『ルール』を変える事は…?
そりゃもう、心臓が縮み上がるほど怖いのですよ。
だって…。
ルールを変えるという事は、『常識』というルールを破り、『非常識』な人間になってしまう…、人生の軌道が、大きく逸れてしまう…、そんなイメージと直結しているから。
後で「失敗した…!」と後悔しても、もう人生をやり直すことは出来ないのです。
(失敗が恐ろしく怖いのです。やり直すなど、もってのほかなのです。)
「そんな事をするぐらいなら…、もしも非常識な変人になって、社会からはみ出して生きてみて、失敗して後悔するぐらいなら、立派ねぇ、さすがねぇ、よく頑張ってるわよねぇ、と言われながらも平凡で退屈な人生を選びます…!」
私たちの深層心理は、こう主張しているのです。
(そうすると、そのような現実がやってきます。つまり、『平凡で退屈』な、または『常識的で無難』な人生が…。)
でも…。
平凡で無難な大金持ちなどいるでしょうか?
才能と魅力に溢れた、平凡で退屈な人などいるでしょうか?
だから、我々の心は迷うのです。
「どうしよう…、非常識な成功者になるか?」
「それとも…、無難な今の人生を行くか?」
「出る杭になって、叩かれたくない…」
「人から嫉妬されたくない…」
「妬まれて、攻撃されるのは怖い…!」
これらは全て、現実ではありません。
実は、気づいて欲しいのは、ここなんです。
これらは全て、現実ではないのです。
全て、妄想の世界の事です。
どこにある妄想か、って?
各自の頭の中だけで繰り広げられている妄想に過ぎないのです。
私はずっとずっと、
「常識的な人間でありたい」
と強く思い、努力してきました。
そうすると「〜べき」「〜べきじゃない」という『マイルール』が、どんどん積み上がってしまいました。
周囲の人たちは、そのルールをカンタンに破って、楽しそうに生き生きと生活しています。
自分ひとりだけが、禁欲的にルールの範囲内で暮らしています。
そんな私が、この狭い『マイルールに縛られた世界』から飛び出すには、一体どうすればいいか?
それは、たった一つだけです。
「ああ〜、私は相手に嫉妬している…!」
つらいけれど、そこに気づくこと。
「はい、そうなんです、あなたの持っているものが羨ましくて欲しかったんです」
と降参して、認めてしまうこと。
それから、相手を「ズルい人間」の位置に置いて、見上げながら悔しがるのをストップすること。
それは、自分自身が
「相手の被害者にならない」
ということ。
相手は、ルールを作って私を縛った人間ではない。
ルールを作ったのは、ほかならぬ私自身だった…。
なら、自分の人生という王国のルールは、自分が書き換えればいいだけのこと。
つまり、そういう事なのです。
今回も読んで下さり、嬉しかったです。(^^♪
どんな感想を持たれましたか?
また次回も読んでもらえると嬉しいです!
今夢を追っているかた、それからやりたい事を見つけたいと思っているかたへ。
その意欲こそが、本当に素晴らしいのです。
私も今後もそうしていきたいです。
応援を込めて…!
今回のまとめ
誰かのせいで変われないのではなく、自分自身が変わる恐れを持っていたのだ。
このひそかなる抵抗感に気づく勇気こそが、次の扉を開くのです。
BY つじようこ