目次 [表示]
こんにちは!(^^♪
理事長の辻 耀子(つじようこ)です。
今回は、少し前のYoutube動画「安心立命」についてのQ&Aをご紹介します♪
◆動画はコチラです!
嫌でも幸せになる♪ 二元対立の先に待つ「安心立命の境地」とは?
Q:「自分を守るための自己嫌悪」は自己防衛のエゴ?
◆nyan12 さんより
Q:「凄く凄く 深いお話でした。
自分を受け入れる、自分を許す…てことは いい方向に向かうとは聞いていたものの それでどう自分が楽になるの…?て具体的なことがわからず、やろうと思ってもなかなか難しくてできない私でした。
俯瞰して冷静に判断していけるてことができるてことで、むやみ自分を気づけたり、人や世間を批判しなくるんですね(^^♪ すばらしいことですね♪
ただ 愛から自分を守る為の自己嫌悪でそれが自己防衛のエゴ…ていうのがわかるようで…わからないような…(汗)。
なのに自分の愛を守る為のエゴが今の自分を苦しめてるんですよね…?
わかんない…。
で、そのエゴで今まで守られてきてる…のもわかるような、わからないような…。
耀子さんが言われる事に納得いかないわけじゃなくて、3.4回くり返して見たんですが、それでもまだ私にはまだ理解できてないだけでまた何度も見ていこうと思ってます。
それと同時に受け入れる努力をしていきたいと思います。
余り考え過ぎず、レイキとインナーチャイルドの癒しを淡々と楽しくやっていけば 状況も変わり、今理解できてないことも わかるようになるのかな〜なんて思ったりもしてますが…
ここら辺は楽天家の私です(苦笑)。
ともあれ、安心立命を詳しく知りたかったし、自分を受け入れる、許す、ということはどうゆうことか!ということもこの動画でわかり凄く有難かったです!
無料動画でこんな事まで教えて下さる耀子さんに感謝です!
ありがとうございました。(^^♪ 」
(辻 耀子より)
A:「読みました。
うわ~、嬉しいコメントを有難うございます!
『ただ 愛から自分を守る為の自己嫌悪でそれが自己防衛のエゴ…ていうのがわかるようで…わからないような…(汗)。
なのに自分の愛を守る為のエゴが今の自分を苦しめてるんですよね…?わかんない…。』
↑
なるほど、なるほど…!
同じような疑問を持ったかた、きっと他にもおられるんじゃないかなって思いました!
補足説明をしてみますねっ。
まず、「飢えている自分がいる」(飲まず食わず)
→ 自分の身体の本能は「いのちを永らえさせたい!」と思う
→ 目の前に食べ物があると、考えるより先に食べてしまう
→ 食べてしまった後、我に返る
→「はっ!盗んで食べてしまった!」と思い、自己嫌悪する
→ 自分がいやになる。
しかしそもそも、なぜ自分は盗んで食べたのか?
性格が悪いからか?
低俗だからか?
違うんだ、「自己防衛本能」が原因なんだな。
そして、その自己防衛本能というのは、
「自分のいのちを途中でとめないため・守るためについている本能なんだ」
→つまり、自分が自分を愛している、「愛」からくる本能なんだな…。
こういう意味なのです!
だから、愛が自分を苦しめてるんじゃないんです。
自分への愛があるゆえに、(自分を守るために)私達は「盗んでしまう」「他人を踏みにじってしまう」「攻撃してしまう」「優位に立とうとしてしまう」のです。
その結果、ハラスメント、差別、いじめ、犯罪、戦争が起こるという事です。
私は、『犯罪や悪い事は裁かれるべきであり、許してはならない』と強く思っています。
しかし…「罪を憎んで人を憎まず」…
これが慈悲の心であり、『二元対立を超えた、ハイヤーマインド』の境地です。
「もしもあの人と同じ状況にさらされたなら、私達だって自分を守ろうとする本能ゆえに犯罪やミスを犯してしまう事があり、それはあなたも私もあの人もそう変わらないのだな…」という境地。
そうすると、二元対立に捉われ、「けしからん!」となり、ネガティブな気持ちに襲われたり、誰かと自分を比べて「情けない…」と自己嫌悪する境地から抜けられるよ、っていう事なんですよネ。
長くなりました。
最後まで読んで下さり嬉しいです。感謝です♪
そして、きっと他にも同じ疑問を持った人たちがいるので、代表でコメント書いて下さり、きっと「助かった!」と思っているかたがいると思います。
ではでは、また次の動画も楽しく作りますね…!(^^♪ 」
Q:無力感やイライラが続いてしまいます
◆カオリンさんより
Q:「安心立命のお話って、時々折に触れて話してくれてますよね。
愛から来るものなんですよって。
なんかやるせない毎日だとどうしようもない無力感でいっぱいになります。
諦めてないってお話もいつもして下さいますけども、なかなか見いだせないのでイライラってなります(苦笑)。
(辻 耀子より)
A:「読みました。
うんうん、本当にね…。イライラってなりますよねぇ…。
(昔の私もそうだったので、よくわかる~!)
ともあれ、この事を受け入れるまで「イライラっ!」ってなります、残念ながら…。
自分の中にある「愛」を受け入れる日まで、イライラと無力感が続くのです。
そしてイライラが体調不良に繋がってしまうのです…。
でも大丈夫、近々受け入れられますよっ!大丈夫、大丈夫…!!(^^♪ 」
Q:自己防衛本能やプライドを捨てられません
◆徹也チャンネルさんより
Q:「辻先生、お久しぶりでございます。
本当に有料級ですね!!!
ほぼ、私が追い求めていたものです。
正に自己防衛能力、プライド、良く思われたい、傷つくきたくない。
それしか私にはないし、それを捨てることができません。
二元論なのでキリがないし、続かないしってわかっているのに何故か力が入ってしまうんですよね!
浄土真宗で言われる悪人正機説、人間はその時の環境や立場でどんなことでもやってしまう生き物です。
でも自分はそうではないと、自分は悪人ではないと心の中で思っているんですね。
自分は悪人なんだ、自分はクソなんだ、自分はたいしたものではないんだって受け入れることが、とても難しいが私にとっての課題であると腑に落ちました。
辻先生、有難うございました(‘ω’
)三
(‘ω’)
三(
’ω’)
」
(辻 耀子より)
A:「読みました。
なるほどなるほど…、そうだったんですね…。
『自分は悪人ではないと心の中で思っているんですね。自分は悪人なんだ、自分はクソなんだ、自分はたいしたものではないんだって受け入れることが、とても難しいが私にとっての課題であると腑に落ちました。』
↑
いや、おおむねそうなんですが、違うんです。
この動画のテーマは『二元対立を超える』という事なので、あなたの本質は結局「愛」でしかなく、これを科学的に言えば「光の波」である、という事です。
(光の波…波動が寄り集まり、素粒子となり、それが陽子中性子原子核からなる原子となり、それが集まって細胞となり…それが徹也さんという『物体』(肉体)となっている。)
「つまりあなたの『本性』は光の波の集合体なのだ」という事です。
しかし人間はこの三次元地上に生きているため、そこにジャッジを持ち込むのです。
ジャッジというのは、頭がいいとかくそとか、性格がいいとか悪人とか美人とかブサイクとかです。
しかし、この執着心や気分が一喜一憂する(振り回される)心のカラクリ、『自己防衛本能からくるしくみ』に気付いた時に「頭がいいとかクソとかいちいちジャッジしているのって、すごく滑稽で…しかしそこに必死になって執着している我々人間ってすっごく幼稚でかわいくて…でも、そうしてしまうのは『自己防衛本能』が機能しているためなのだな…。そしてその本能って愛から来てるんだな…」と気づいた時に、『慈悲の心』に到達できる…。
(=二元対立の世界を、外側から俯瞰する、ハイヤーマインドの状態になれる。)
…これが、今回伝えたい事だったんですヨ。
(おお、今このコメント書きながら思いました!このように話せばよかったなぁ…!そしたらさらに伝わったのになぁ…(苦笑)。)
ともあれ、私も24時間ハイヤーマインドで生きてるわけではなく、しょっちゅうこの『二元』のジャッジで浮き上がったり落ち込んだりしているので、偉そうに語っているものの、同じ人類だという事ですすが、このカラクリが分かっちゃうと、「よし、落ち込みから抜けよう」っていう風に、スルッと抜けられるようになってくるんですよ…。
そうなる人が増えるといいよな~って。
なので徹也さん。
『自己防衛本能』は捨てる事ができない…確かにその通りで、この人類の全てが捨てられませんし、エゴをゼロには出来ないのですが…。
(※ゼロになるとヤバいです…、あっという間に死んでしまいます。)
やっぱ、生きてるならこの世界を楽しみたいじゃないですか。
楽しむために「ネガティブな気持ちになる理由とカラクリ」を知っておくと、かなり楽になるよ、っていうお話だったのでした。
長くなっちゃいました、最後まで読んで下さり有難うございました…!(^^♪
それから、このコメントを下さったおかげで、「ああ、こう説明すればよかった!」というところにたどり着けました。あなたのおかげです。
この後もどうぞ、いいひとときとなりますように…♪」
Q:傷つかないように張ったバリアでハイヤーセルフとの繋がりも遮ったのですか?
◆あゆみーさんより
Q:「耀子先生、こんばんわ!
同じ様な内容を3回位お話し頂いてやっと腑に落ちた気がします。。
精神的な面では陰陽師のあの絵の様に誰にでも善悪は二つある。
それを行動に出すかどうかは別。
それと、この世界で生きる為に傷つかない様にバリアみたいなものを張って来たけどそれがハイヤーセルフとの繋がりを遮るものにもなってしまった、と言う事でしょうか。。」
(辻 耀子より)
A:「読みました。
おお、そうですそうです!まさしくです!
『この世界で生きる為に傷つかない様にバリアみたいなものを張って来たけどそれがハイヤーセルフとの繋がりを遮るものにもなってしまった、と言う事でしょうか。。』
↑
そうなんですよ…。
自分のいのちを永らえらせるために『自己防衛本能』(つまり「エゴ」)が本能として我々に備わっていてね。
そのおかげで今日も「お腹がすいた、何か食べよう」とか「もう寝なきゃ」とか…ちゃんと生命活動が出来てて、命が切れずに続いていけてるわけなんですが…。
この「エゴ」の鎧のせいで、本質(=「たましい」「ハイヤーセルフ」「真我」が隠れてしまって…。皮肉な事になっちゃってるんです、我々…。
なので理想形は、「太陽が照っていて、青空で、でも雲(エゴ)もある。雲もあるんだけど、太陽はさえぎられていない」という心の状態だと思っています。
雲が雨雲レベルで太陽を隠してしまうと、心は毎日グレーでどんより…。
昔の私はここまで行っちゃってて、人生がすごくしんどかったんです。
世界がモノクロに見えてて…。
なので、今雨雲レベルまで行っちゃってる人には、「癒し」を行なってもらい、雲をやや減らしていって欲しいんですよね。
そのためには「雲なんかありません!」って言ってる人が案外多いため、「あ、あったわ~~」って気づいてもらう所から…。という感じですっ。
そのために、(みんな雨雲…エゴを嫌ってますから)「エゴの正体は、自分を守ろうとする愛だったんだ…」っていう気づきを持ってもらえたらいいな~って。
(こういう説明も動画で入れればよかった…と今気づけました!)
なので、説明の機会が得られて嬉しいです♪
すっごくいいコメント有難うございました…!」
感想:自分の中に溢れる愛に気づきました
◆kumasuke blueさんより
「辻さん、今日も動画をありがとうございました。
今日のお話とても腑に落ちました。
考えてみれば、親が子に対して『より良い学校に行かせたい』『よりたくさん習い事を』『より良い伴侶を』と思う事も、一見エゴに見えますがこの世を幸せに生きてほしいと願う愛ですよね。
そして、自己防衛する事が愛なら、そんな自分を醜いと思い聖人のようになりたいと思う事もまた 自分への愛なんだと思います。
愛がないどころか、自分の中にはこんなにたくさん愛に溢れて生きているんだなという事に改めて気がつきました。
辻さんのおっしゃる通り、そこにジャッジをつけずに、ちょっとでも俯瞰してこれからどっちを選べば自分は一番幸せかを考えられるようになったら、他人への理解もでき、他人にも愛情を渡せる者になれるかもしれません。
難しい事だと思いますが、のんびり焦らず意識を変えていけたらと思います。
ありがとうございました(^^♪」
(辻 耀子より)
A:「読みました。
はい…! そんな風に考えていかれるあなたは本当にステキな人だなぁ、って思いました。
楽しみながら進んで行けるといいですよね…!(^^♪」
今回は以上です。
最後まで読んで下さり、嬉しいです!(^-^)
では、この後も あなたやあなたの大切な人にとって、いい日でありますように。
私や我々レイキ協会への応援も、感謝いたします…♪